Back to All Events

選挙にデザインで新しいキッカケを作る「Go To VOTE」ポップアップストアを開催


  • まちあいとおみせ 〒150-0011 東京都港区北青山 3-4-3 Minato City, Tokyo, 150-0011 Japan (map)

【Go To VOTE】選挙にデザインで新しいキッカケを作るポップアップストアを開催

2022年6月22日(水)〜 7月9日(土)の期間、北青山 「ののあおやま」にて、グラフィックデザイナー 古谷 萌 主催のプロジェクト「vermilion」による非公式選挙グッズのポップアップストア「Go To VOTE」を開催いたします。

広告や商品開発のデザイン制作をする傍ら、自身の制作活動を続けている古谷 萌が、日々直面する現代社会が抱える問題や矛盾に対し、自身の声を発信することを目的に始動したプロジェクト「vermilion(ヴァーミリオン)」。

2020年5月、新型コロナウイルスのパンデミック下に開催した企画展示「vermilion」では、誰もが持つ肉体をモチーフに、現代社会が直面する問題を切り抜いたグラフィック作品を発表しました。

「Go To VOTE」は、vermilionの新たなプロジェクトとして、選挙に新しいキッカケを作ることを目的としたポップアップストア。2021年の衆議院選の選挙運動期間にオープンし、多数のメディアに掲載されました。

その第二弾として、2022年の参議院選挙運動期間である6月22日(水)〜7月9日(土)、複合施設「ののあおやま」(東京都港区北青山3丁目)内の「地域交流拠点 まちあいとおみせ」にて、ポップアップストアをオープンします。

会場では、Tシャツ・ステッカー・スタンドなどの「非公式選挙グッズ」を販売。投票を促す「Go To VOTE ポスター」に加え、「Go To VOTE CIRCLE STICKER」については無料配布を行い、店舗、学校、企業など、様々なスペースでの掲出を呼びかけていきます。また、まちあいとおみせに訪れる子供達を対象に、選挙を擬似体験できるワークショップも開催いたします。

ののあおやまに隣接する旧都営住宅青山北町アパートに設置された仮囲いには、選挙投票率の促進に加え、違法駐車や、タバコやゴミのポイ捨てなどのマナー違反者に対して警鐘を鳴らすメッセージも連ね、社会的な行動を促すようなデザインを掲出します。

子供から大人まで、幅広い年齢層に向けてメッセージを送り、選挙に新しいキッカケを作る本取組を通じて、参議院選の投票率向上を目指します。

​⚫︎ポップアップストア開催概要

Go To VOTE by vermilion
・会期:2022年6月22日(水)〜 7月9日(土)※最終日は16:00終了
・時間:11:00 〜 17:00
・定休日:月曜日
・会場:まちあいとおみせ
・住所:〒150-0011 東京都港区北青山 3-4-3 ののあおやま
・交通:東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅徒歩 5 分
主催:古谷 萌、method Inc.
協力:一般社団法人まちづくりののあおやま、株式会社たりたり、株式会社光伸プランニング、株式会社アートファクトリー
グラフィックワーク:古谷 萌
コピー:小山 孝
写真:神藤 剛
レタッチ:桜井 素直
Tシャツ制作: INDUSTRIAL PRODUCTS
スタンド制作:五味彫刻工業所
什器制作:西尾 健史(DAYS.)
ウェブデザイン: 金子 健太郎
監修:山田 遊(method Inc.)
ステートメント:倉成 英俊 (Creative Project Base)

⚫︎非公式選挙グッズ

A1 POSTER
「I HAVE ONE VOTE.」¥0
「PAPER REVOLUTION.」¥0

「Go To VOTE CIRCLE STICKER 」 ¥0
ポスター2種と「Go To VOTE CIRCLE STICKER 」は、会場にお越しの方全員に数量限定で無料配布を行い、店舗、学校、企業など、様々なスペースでの掲出を呼びかけていきます。

Tshirt(M / L / XL)
「I HAVE ONE VOTE. 」¥5,000

「PAPER REVOLUTION.」¥5,000 「CHANGE THE ENDING.」¥5,000

「Go To VOTE STICKER」 ¥1,100

「Go To VOTE STAND」 ¥4,400

Tシャツとステッカー、スタンドはポップアップストア会場の他、(PLACE) by methodとvermilionのECサイトで販売を行います。
(PLACE) by method:https://placebymethod.com
vermilion:http://www.vermilion.black

⚫︎「地域交流拠点 まちあいとおみせ」について

2020年5月、北青山三丁目に誕生したののあおやまは、「森の商店街」をコンセプトとした商業ゾーンを形成し、森と一体となった賑わいの空間を演出しています 。まちあいとおみせは、ののあおやまの地域交流拠点として情報発信や催しを行う「まちあい」と、日々の生活を楽しむ商品や本を販売する「おみせ」がひとつになった施設です。日本各地の逸品を紹介する期間店舗や手作り体験(ワークショップ)を随時開催しています。​

⚫︎こどもせんきょ ワークショップ概要

期間中、まちあいとおみせに訪れる子供達(年少~小学校低学年)を対象に、選挙を擬似体験できるワークショップを開催します。
ワークショップでは、ののあおやまが設定する「誘致目標種」の中から“ののあおやまに呼び込みたい生き物“として、自分の好きな昆虫類・鳥類を選びます。投票を通じて、意見が反映される一連の出来事を体験することで、選挙権を持たない年齢層の子供達が、選挙や民主主義、社会との関わり方について興味を持つこと、親子で選挙について会話をするキッカケづくりを目指します

⚫︎vermilion プロジェクト概要

「vermilion」
開催場所:(PLACE) by method(2020年5月)

「Go To VOTE by vermilion」
開催場所:CIRCLE(2021年10月)

vermilionはグラフィックデザイナー / イラストレーターである古谷 萌による社会への新しいアプローチ。
vermilion は、生き物の血肉の色。仮想の重圧に耐えられず崩れゆく肉体や、現代の不調和による広義の死など、現代社会が抱える問題をテーマに、自らの思考・思想をグラフィックワークを介して発信します。

2021年10月 衆議院選の選挙運動期間中、投票に新しいキッカケを作る非公式選挙グッズのポップアップストアをオープンさせ、その様子は多数のメディアに掲載されました。

「Go To VOTE by vermilion」
21_21 DESIGN SIGHT「ルール?展」
ショップスペースへの期間限定出店(2021年10月)

⚫︎「Go To VOTE by vermilion 」プロジェクトメンバー

発起人
古谷 萌(グラフィックデザイナー)
1984年生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。広告代理店を経て、2017年「Study and Design」設立。広告や商品開発のデザイン制作をする傍ら、イラストレーションの制作活動を続ける。2020年、(PLACE) by methodにて企画展示「vermilion」を開催。


山田 遊(バイヤー)
東京都出身。
南青山のIDÉE SHOPのバイヤーを経て、2007年、method(メソッド)を立ち上げ、フリーランスのバイヤーとして活動を始める。

現在、株式会社メソッド代表取締役、 武蔵野美術大学造形学部工芸工業デザイン学科客員教授、東京ビジネスデザインアワード審査委員長、グッドデザイン賞審査委員。国内外の店づくりを中心に、あらゆるモノにまつわる仕事に携わり、多岐に渡って活動を続ける。

2013年「別冊Discover Japan 暮らしの専門店」が、エイ出版社より発売。
2014年「デザインとセンスで売れる ショップ成功のメソッド」が、誠文堂新光社より発売。

これまでの主な仕事に、国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」、
21_21 DESIGN SIGHT「21_21 SHOP」、「GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA」、
「made in ピエール・エルメ」、「燕三条 工場の祭典」などがある。

method | メソッド
英和辞典で引くと「method(メソッド)」は、「方法・方式・方法論・順序・筋道・秩序」などの意を含む単語です。
そして私たち methodは、デザインや工芸、美術、ファッション、美容、果ては食に至るまで、 あらゆる領域で産み出されるモノ、また、モノを産み出すヒトと密接に関わりながら、店づくりを中心に、日々、様々な仕事をしています。
私たちの活動の目的は、市場に流通する価値あるモノたちを通じて、文化を新たに創出し、育み、また、成熟していく過程に寄与すること。そして、時には文化を守り、残そうとする試みも含まれています。そのために、モノを取り巻く生態系にとって持続可能な状況が成立するには、一体何が必要なのだろう?という問いへの答えを求め、日々、活動を続けています。
現代の社会における豊かさとは、そんな生態系の多様性を、健全に保つことであると信じ、実体や質量あるモノたちと、これからも真剣に、そして美意識を持って向き合って参ります。

■現在開催中の注目ポップアップ■